【前編】フォロワーさんに助けられながら輪行して姫路ライドしてきました!!><

【前編】フォロワーさんに助けられながら輪行して姫路ライドしてきました!!><

先日突然の出張が発生!ありがた〜くまた前乗りしてサイクリングしてこようと思ったわけですが^^

今回は姫路!勿論今回も土地勘0!
前回の松山出張はジャイアントストアでロードバイクをレンタルしてしまなみ街道を走ろうっていう結構明確なビジョンが見えていたのですが、
姫路に関してはどーしようかな〜と思い悩んでいたところ、今回はツイッターのフォロワーみなさんに助けられました!!!

その一部始終を挟みながら、
今回も写真多めで旅もとい出張もといサイクリングの写真を貼っていくざます♪

姫路にはレンタルサイクルはあるのか。

まずはスポーツバイクのレンタルをやっているお店は無いかな〜と、ネットでぽちぽちしてみたが、ママチャリのレンタル以外全然検索に引っかからない。。。
すぐにレイノルズ753さんが教えてくれました!

やっぱりかー!!じゃあもう輪行しかないかー!!!

ということで、今回はマイバイクを新幹線で輪行して行くことに決定。
2日前から輪行袋に入れる練習を何度もやりました♪

姫路駅からどこまで行くか。

ネットで調べたところによると、姫路から明石まで姫路明石自転車道という道があるらしい。。。
海沿いだし、ゴールで淡路島を拝めるのはなんだか良さそう!
明石まで着いたら輪行して姫路駅まで戻ってくるか!(輪行めんどくさいけど)と思っていたところ、助け舟が!!!!!!

えー!マジっすか!!これはダメだ!!

ツイッターがなければ間違いなく走っていました。笑
そして引き続きましてみなさまからルートのご提案までいただきました!!!!!!

神様!!ありがとうございます!!!
マジで助かりました。。!!

走るルート決定。

ということで、最初は明石まで走る予定でしたが、みなさまの頂いた情報をもとにこんなルートで走ることにしました。↓
(9時間35分は徒歩計算なので無視してください〜)
新幹線に輪行して姫路でサイクリングしてきた左の赤ポイント「播州赤穂駅(ばんしゅうあこう)」まで輪行して、
赤穂駅からスタートして姫路駅まで戻ってくるルートに決定♪

みなさまありがとうございます!これで行ってきます!!
ということで、このルートをなんとなーく頭に入れて、当日の朝。。

東京駅まで自走。

新幹線に乗る2時間前に出て、距離も11キロくらいなので楽勝〜と思っていたら、
ある程度土地勘あるにも関わらずこういう時に限って地味に道に迷いましたw

テンパる私。焦りましたがなんとか発車25分前に着いた!!!

心を落ち着かせながら輪行袋に入れていたところ、まさかのトラップ。
おじさんに話しかけられるの巻。笑
自分で言うのもなんですが、人が良いので相手をしてしまうw
「自転車?こんなに小さくなるの?へぇ〜」
「あ、結構重いね!」
「これで電車乗るの?ほぇ〜すごいね〜」
「気をつけて行ってらっしゃい〜!」
アザス行ってきます!!!!!!

おじさんに絡まれながらも、ここで輪行袋に入れる練習の成果が発揮して10分で完了!
マジで練習しておいてよかった!!おじさんもありがとう!ほっこりしたよ!

いざ新幹線で姫路へ。

(ちなみに出発の時点でサイクリングウェアです。自走で汗かきつつレーパンで新幹線お邪魔しました!)
新幹線に輪行して姫路でサイクリングしてきた
一番気になっていた、輪行袋に入れたチャリを置くスペースを確保できるか問題ですが、
思っていたよりスムーズに確保。イエイ
新幹線に輪行して姫路でサイクリングしてきた 勿論一番後ろの席を指定で買いました^^
この後品川、新横浜に着くと続々とこのスペースにキャリーケースが置かれたので、東京駅から乗って良かったです^^;ふ〜

そして3時間ちょい経過。。。
姫路駅に着いた〜!!!
新幹線に輪行して姫路でサイクリングしてきた

まずはコインロッカー探し。

仕事で使うipadや一泊分の荷物やらがあるので、改札を出てコインロッカーを探す。。
(戻ってきた時のことを考えて、駅の外がいいなと思いまして。)

ネットを駆使した結果、一番近いコインロッカーを2箇所見つけて行ってみると、
一箇所目、埋まってる。。。

この重い輪行袋を持ちながら、改札出て歩くのがしんどくなってきたところだったので少し凹みつつw
気合いでもう一個のコインロッカーまでヨチヨチ歩いたら、、
1個だけ空いてた!!!でも700円!!
高い!入れるもの全然無いから無駄にデカイ!でももうここしかない!!!

これ以上コインロッカー探しに体力を奪われたくなかったので、急いで利用しました。えぇい!

姫路は観光客でいっぱいなのね!まさかのコインロッカー探しでHPを削りました。。^^;

新幹線に輪行して姫路でサイクリングしてきた無事荷物を減らし、
切符を買ってもう一度改札に入り、播州赤穂駅へ目指します。

ここで反省したこと。
輪行する際は、なるべく持って動く時間は少なめにしないといけない。

肝に銘じておきます。。

播州赤穂駅に到着。

やっと着いた〜!!乗った電車をパチリ♪
新幹線に輪行して姫路でサイクリングしてきた電車内でも一番後ろの、席が無いスペースに行きました。

自転車を組み立てて、播州赤穂駅のロータリーでパチリ♪
新幹線に輪行して姫路でサイクリングしてきたその後左奥に見えているセブンイレブンでブリトーとフランクフルトを買って食べました。
(新幹線で駅弁買う余裕もなく。朝小さいチーズケーキ一個以外何も食べてなかったのです^^;)

補給食用にプロテイン入りのバーを一個買う。

この時点でもう15時

思ってたより時間がない。

そして思ってたより記事が長い。

二つに分けて後編に続きます!!

(後半から走りまーす!w)

\ポチっとしていただけると連続投稿の励みになります!/

にほんブログ村

↓私の使ってる輪行袋&エンド金具♪


 

サイクリング日記カテゴリの最新記事