Zwiftでサイクルジャージが貰えるコード設定方法☆ロードバイクまで貰える!?【ネタバレ注意】

Zwiftでサイクルジャージが貰えるコード設定方法☆ロードバイクまで貰える!?【ネタバレ注意】

今日はZwiftについて記事にします~☆
つっても、Zwiftやっている人はもう知っている話でしょうけど^^;
他のサイトやブログでも書いている人もいますし♪

ま、このブログ読んでいるついでに設定しとくか!!
くらいの
適当な感じでお願いしまーす!

でね、

これからやる人、知らなかった人に向けてお話ししますと♪

Zwiftにはプロモコードと呼ばれるものがありまして、
その特殊なコードを入力すると、サイクルジャージ等が無料で貰えるんです^^


まずZwiftへの入り方、設定の仕方は
ぶりおにーるが詳しい記事を書いてくれたので、
こちらをチェックしてみてください!

さて、ログインができたら、キーボードの『P』キーを押すと、、、↓

1


このようにプロモコードを入れられる欄が出てきますので、
ここにコードを打ち込みます。

コードは沢山あるのですが、今回私は『VCGHkit』と入力。

イギリスのサイクリングチームのジャージだそうです♪

2


リターンキーを押すと、「キラリーン♪」
みたいな音とともに、ジャージをゲット出来ました♪

(勝手に着替えてますw)

確認する場合は、画面左下にある左矢印アイコンをクリック←

3


ポーズ画面になるので、丸で囲ってあるアイコンをクリック☆

4


左上のJerseyがサイクルジャージです

見た目の感じとかも、ここである程度変えられます☆

超簡単でしょ?^^

 

ジャージは他にも沢山あります↓

5

6

7

8


このSTRAVAのジャージは、STRAVAと連動させれば自動的に貰えます。

そして、
このサイトにプロモコードがスクショと共に一覧で載っています。↓↓↓

http://www.titaniumgeek.com/cycling/zwift-promo-code-2/

※但しこのサイトは非公式なので理解した上で行ってくださいね!

コードだけ一覧にした人も↓↓↓

http://staminist.com/read.php?16,284

ちなみにZwiftが期間限定キャンペーンをやっていたりすると、ジャージの他に
ロードバイクを貰えたりするので、要チェックです 😯
公式Facebookツイッターをチェックするのをオススメします!

Facebookは日本語なので便利です♪

去年はそのキャンペーンでプロモコード『JAGUAR』で、
ジャガーのジャージキットとピナレロのロードバイク(F8)を配っていました 😆

またあるといいな~☆

コースを自分で作れるようになったりと、日々進化しているZwiftなので、
きっとサイクルジャージも作れるようになる気がします♪

楽しみだな~!

それではまた~(・∀・)/

 

\ポチっとしていただけると連続投稿の励みになります!/

にほんブログ村


自転車情報カテゴリの最新記事