先日14インチの小径車で人気のDAHON K3を購入しました!
漫画や動画等であの手この手でレビューしているので、ブログにまとめました。
ミニベロのDAHON K3
ミニベロが欲しいと思っている友人に色々調べた結果DAHONのK3をずいぶん前にオススメしていたのですが、
昨年私が愛用していたクロスバイクのtokyobikeを譲渡して、街乗り用のバイクがなくなったのでどうしようかな〜と思っていたところだったのですが「よし、K3買うか!」と決心。
友人が購入する前に私が先に買っちゃいました。笑
先に言うと、買って本当に良かった!!と思いました^^*
【漫画】DAHON K3購入〜引き渡し〜乗り心地レビュー
今回DAHON K3をワイズロードオンラインさんで購入したのですが、
この度K3購入時の漫画を描かせて頂きました〜!
どんな様子だったかは是非ワイズロードオンラインさんのDAHON K3のページにてご確認ください。
もちろん無料で読めますよ♪(下の方までスクロールするとあります)
➡ ワイズロードオンラインDAHON ( ダホン ) 折りたたみ自転車 K3 キックスタンド付 レッド / マットブラック 2021年モデル
自分で言うのもアレですけど、結構面白く描けたと思います(自分で言うんかい)笑
【YouTube動画】DAHON K3を購入した日のぶり夫目線でのレビュー
漫画読むとわかりますが、引き渡し当日はぶり夫も来てくれて、動画を撮ってくれました。
↓漫画のテンションが本物だということが動画でわかるかと思いますww
こちらのチャンネル、最近私もよく出演しているのでよければチャンネル登録お願いしまーす!^^*
➡ YouTubeチャンネル『ride rec』
初日から楽しかったなあ〜♪
ミニベロでの都内ポタリングは積極的にしていきたいと思います♪
なんとその後ぶり夫もP父もK3を購入!!
なんとその後ぶり夫も色違いのK3を購入。それを見て私の父も購入。笑
ミニベロの波が押し寄せてきた〜〜!!
早速ぶり夫がブログ記事にしたので、購入を検討されている方は是非読んでみてください。
➡ 14インチの折り畳み小径車 DAHON K3を購入し、新たな自転車の魅力に触れる
ミニベロの魅力がよくわかるかと思います^^
【まとめ】ミニベロで今後したいこと
今回リンクに飛ぶ感じが多めですが、参考になると思いますので、
K3やミニベロの購入検討中の方は是非チェックしてみてくださいまし♪
ということでまとめです!
ぶり夫のブログ記事にも書いてありますが、DAHON K3は三段ギアしかないのでスピードを出して乗るという概念があまりありません。(頑張って漕いだところでという感じですね)
どちらかというとサイクリング自体を楽しむ自転車と言う感じ。
また、このアイテムを使って他の趣味も楽しんじゃおうという感じで、ミニベロ×キャンプとか、ミニベロ×観光とか、趣味同士を掛け合わせて遊べるのがミニベロという印象になりました。
実際Twitterのミニベロ愛好家のフォロワーさんも、キャンプ道具を積んでミニベロでサイクリングしていたり、旅行先でミニベロで観光したりと掛け合わせで楽しんでいるのをお見かけします^^
私もそんな感じでK3を愛用していきたいなと思っています♪
一応キャンプ道具はどれもコンパクトなものを集めたので、
キャリアをつけていつかキャンプライドしてみたいなと思っています。ワクワク
他には近くのパン屋巡りとか、都内ポタリングとか、ロードバイクではなかなかやりづらいことをミニベロで楽しんでいけたらなと思っています〜^^*
落ち着いたら新幹線等を利用して気仙沼まで行って、何泊かしながら女川町や南三陸とかを回って仙台までミニベロでサイクリングしたいと思っています。^^
楽しみだな〜!!
ということで、新しい自転車をお迎えした記事でした。
引き続きサイクリングを楽しんでいきたいと思いまーす!
それではまったね〜!
↓ K3用にこちらの充電式のリアライト購入!光り方が超可愛いです〜♪^^*
↓K3用に大型バッグをつけるべくリクセンカウルのショッパープロを購入しました!^^めっちゃ入る!
コメントを書く