【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!!

【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!!

みなさまお待たせしました〜!!!
東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』が、遂にサンエスさんに入荷されました!^^*
これより販売開始いたします 😀

▼今までの記事▼
【発表】東京サンエス×Pちゃんコラボ!アートなサドル『TOKYO VICTORY』を限定販売します
7月号のバイシクルクラブにまたもや載りました!東京サンエスコラボサドル&特集記事に注目せよ

コラボアートサドルは三種類

OnebyESUナローサーティソウル【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!! DIXNAアキレスサドル【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!! DIXNAアキレスレディースサドル【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!!
サドルは元々サンエスさんが販売されているモデルの、
DIXNAのアキレスサドルアキレスレディースサドルOnebyESUのナローサーティソウルの三種類です。

早速屋外で撮影してきました!↓
DIXNAアキレスレディースサドル【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!!
最終的にとても発色の良いサドルになりました^^
鮮やかでとても目立ちますが、意外にバイクと馴染むカラー。
背景と後ろ側を黒にしたので、サドルの柄の中のどこか一つにバイクのカラーが入っていれば馴染むと思います。
バーテープを富士山の青や、桜のピンク〜赤方向にしても似合うと思いますね^^

ではそれぞれのサドルを見てみましょう〜↓
DIXNAアキレスサドル【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!!
アキレスサドルはサンエスさんで一番人気のサドルです^^
一番人気ってことは、一番お尻に合う人が多いってことだよね!試してみても良いかもしれません。

DIXNAアキレスレディースサドル【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!!
溝があるのがレディースサドルですが、溝がある方がお尻痛くならない人もいるので、メンズでも合う人はいると思いますね♪

OnebyESUナローサーティソウル【数量限定】東京サンエス×Pちゃんコラボアートサドル『TOKYO VICTORY』販売開始!!
ナローサーティソウルはサンエスさんオリジナルのレール幅が30mmのサドルですので、
シートポストとやぐらは対応商品を使用する必要があります。
OnebyESUの商品説明はシクロワイアードに載っております^^

ナローサーティは私も実際使っていましたが、確かに脚が回しやすくなります!

三種類それぞれ特徴が違うので、詳細情報はこちらのサンエスカタログVol.27にてご覧ください。^^

『TOKYO VICTORY』販売開始!購入方法

その1:バイクショップから取り寄せる

コラボサドルは行きつけの自転車屋さん経由で購入することが可能です。
取り扱っているか是非お問い合わせくださいませ^^

ついでにサドルの取り付けもしてもらっちゃっても良いですね♪
サドルが変わるとポジションも変わるので、ついでについでにフィッティングもお願いしても良いと思います。
(サドル一つで全然変わります!)

これを機会に自転車屋さんと仲良くなっちゃうのもアリです☆
信頼できるショップが一つあると、色んな情報が得られたり趣味友ができたりと、趣味の幅も広がって益々楽しくなると思います。

ちなみに私のいきつけの自転車屋バイクショップSPIRITOは勿論サンエスさんの商品全て取り扱っております。
(サンエスさんと繋げてくれたのもスピリートの島田さんのおかげなのです!!)

その2:Pちゃんサイクル 公式ネットショップから販売

行きつけのお店がない、サンエスさんの取り扱いがない・・・という方向けに、
私の公式ネットショップからも販売いたします!私から直接発送いたしますよ♪

↓↓↓↓↓
Pちゃんサイクルオフィシャルグッズ販売ページ
上記をクリックすると購入ページに飛びます。

サドルは数量限定販売となりますので、欲しい方は是非お早めにお買い求めください^^

以上です!いや〜、遂にこの日がきました!^^*
自転車ショップのみなさま、買おうかなと思ってくださっているみなさま、どうぞ宜しくお願いいたします!!m(_ _)m

それではまったね〜!!

↓暑くなってきましたね。。冷感のあるフェイスマスクだと涼しさが増して良さそう!

↓今年の夏はあまりロングライドできないでしょうが、夏のサイクリングには水に濡らした冷感タオルを首に巻いて、首まであるフェイスマスクをして走っていますが、首元がずっと冷えておすすめです♪

自転車情報カテゴリの最新記事