【抜歯〜回復まで】小顔になって偏頭痛が無くなった?!サイクリング後に腫れていたやっかいな親知らず2本を入院して抜いてきました!その2

【抜歯〜回復まで】小顔になって偏頭痛が無くなった?!サイクリング後に腫れていたやっかいな親知らず2本を入院して抜いてきました!その2

前回は親知らずを抜く前の予備知識&リスクということで記事にしましたが、
今回は入院してから抜歯、退院、回復までの足取りを時系列に記事にします。

【抜く前の予備知識&リスク】サイクリング後に腫れていたやっかいな親知らず2本を入院して抜いてきました!その1

抜歯した後どのくらい腫れるのか、痛みはどんな感じなのか、などなど
私の経験から参考にして頂ければ幸いです!
めっちゃ嬉しい出来事もありました!ではスタート☆

【1日目】10時に入院。午後から抜歯手術。

完全埋伏歯手術のため入院!綺麗な病室でした。とっても綺麗な病院&病室でビックリ!ホテル!?って感じの雰囲気でしたw

個室は高かったのですが、お世話になった病院は入院当日手術で1泊2日で翌日朝退院予定だったので、
せっかくならと個室にしてみました 😛
(普通に6人部屋とかでも良いと思います。)

ちなみに、病院によっては全身麻酔での抜歯手術は2泊3日のところもあるようです。
入院日数は直接聞いた方が良いと思います〜^^

今回は全身麻酔での抜歯手術なので、
前日までに胸のレントゲンや心電図、血液検査等を済ました状態で入院しました。

完全埋伏歯手術のため入院!綺麗な病室でした。ぼけ〜っとベッドでテレビをみる私。。。笑

当日朝から絶食、昼には絶飲しました。
抜歯手術は15時頃を予定していて、それまでは他の病気等での入院と同じように
看護師さんが健康チェックや、部屋や病院の案内、麻酔科医の先生があいさつにきたりと、割と出入りが多いです。

そうこうしている間に、「そろそろ行きますよ〜」と看護師さんに呼ばれて
手術用の衣類に着替え、紙パンツを履き、血栓防止用の着圧ソックスを履いていざオペ室へ。
普通の手術と変わらない流れですね。
こんなやつ↓


全身麻酔での抜歯手術無事終了♪

全身麻酔の手術なので、手術中の記憶は全く無いのでサクッと話しますと、
まずオペ室に入るなりベッドに横になり、
心電図や脳波や点滴や血圧のアレとか酸素マスクとか色々な物を身体に付けられて、
最後に酸素マスクから麻酔のガスが入り、「そのうち眠くなりますよ〜」で、ソッコー眠くなって落ちましたw
と思ったらすぐ「Pちゃんさん終わりましたよ〜〜」という声がして、目が覚めました^^

なので、歯の砕ける音とか、顎が痛いとかっていうストレスは0でした。

良く寝た〜って感じw
ちなみにオペ室では陽気な洋楽が流れていましたよ〜♪
手術に立ち会って下さる先生達(5〜6人はいたかな?)もみなさん元気で明るい印象でした^^
眠くて目が開くまでちょっと時間がかかりましたが、眼が覚めると酸素マスクをしてベッドに寝たまま病室に戻って来ていました。
手術時間は、麻酔から覚める時間を含めても1時間半か2時間くらいだったかと思います。

手術直後の様子ですが、
口は全然開かず、抜歯した周辺は麻酔が効いているような状態でした。

・手術中鼻からは酸素チューブを入れていたようで、喉が痛かったです。(それは1日で直りました^^)
口の中に唾液がすんごい溜まるなぁ〜ごっくんきついなぁと思っていましたが、もしかしたら血だったかも?気持ち悪くは無いです。夜には落ち着きました。

・酸素マスクを外したら、酔っぱらったような感覚になりました。
それもしばらくすれば直りました^^

点滴と薬を飲みながら様子を見る

親知らず抜歯手術後。抗生物質等を点滴しました。

抗生物質を点滴しながら、夕食後に鎮痛剤を服用しました。
体力を消耗したのか、1日中ふらふらした感じ。基本的に寝て過ごしました♪

20時頃先生が様子を見に来て下さいました。
手術は成功で、顔の麻痺も全くありません。ワーイ^^

完全埋伏歯手術(親知らず)のため入院!夕飯の病院食夕飯ターイム★

手術当日はとにかく口が開かないです。↑このスプーンが口の中に入りません><
私の場合両側下の親知らずを抜いたので、ご飯を食べるのは大変でした。
無理せず(舌で吸い込むようにw)食べれるものだけ食べてお薬を飲んで寝るって感じです。

口は1cmも空かないので、歯磨きは最低限で!
顔は夜につれて腫れていきました。
痛くてしょうがない!っていうのはありませんでしたが、重い痛みみたいのはありました。抜いた当日ですしね^^

あとはひたすらkindleで漫画読んだりして過ごしましたww

【2日目】朝食後口腔外科に行き、退院。

完全埋伏歯手術(親知らず)のため入院!朝食の病院食朝食〜♪朝食も舌をうまいこと使って吸い込んで飲み込みます。みかんが美味しかった///
高野豆腐を初めて固すぎる!と思いましたwww

抜いた日よりも次の日のほうが腫れると聞いていたのですが、
確かに抜歯当日よりも腫れました。こぶとりじいさんのようですw

口は昨日よりも少し開くようになって、喋るのもだいぶ慣れた感じ。
口腔外科に行って先生に見てもらったところ、
「傷口綺麗ですよ〜^^」と言われてホッとしました♪
消毒だけしてもらい痛み止めと抗生物質を処方してもらって、次は一週間後に抜糸の予約をして無事退院しました^^

ふらつきも無く、こぶとりじいさんを隠す為にマスクをして普通に一人で電車に乗って帰ってきました☆笑

これにて抜歯終了〜!!★あとは回復を待つのみ!!

この日Twitterにあげた4コマ漫画ですw
完全埋伏歯手術(親知らず)のため入院!四コマ漫画1
あともうひとつ。
完全埋伏歯手術(親知らず)のため入院!四コマ漫画2

【抜歯から約3日間】ほっぺの重みで寝づらい。

四コマ漫画↑みたいに腫れた私の顔ですがw
横になると、腫れたほっぺが重力で引っ張られるんです!w
それで痛みが出たりするので、枕やブランケットを背中に置いて、なるべく姿勢を斜めにして寝ました。

ご飯は固い物が食べれないので、3食お粥を食べて過ごしました。お粥にハマって1週間はお粥生活してましたw

痛み止めは時間通りに飲んでいれば、抜歯翌日から痛くありませんでした☆
私が飲んでいたのはカロナールっていうめっちゃ弱い痛み止めでしたが、ちゃんと効いてくれました!!涙
本当に良かった・・・

私は薬も効いて、抜歯当日の痛みにも耐えられて、辛いなと思ったのは2〜3日だけでしたが、
痛みが出やすい人や、薬が効きにくい人もいるそうなので、こればっかりは抜歯してみないと分かりません。

【1週間後】抜糸。そして快適に

1週間は抗生物質と痛み止めを飲みながらの生活。
口は徐々に開くようになりましたが、指縦に2本くらいしか開きませんでした。

予約を入れた一週間後になったので、病院へ行き抜糸をしました。
糸を取ってもらったら、劇的に改善しました♪
口が開くようになって、痛みもなくなりました〜!
術後の経過も良好だったので、これにて大学病院とはおさらばです。ありがとうございました〜☆

【2週間後】顔の腫れも引いた

顔の腫れは抜歯後翌日がピークで、その後徐々に収まって行きました。
だいたい10日〜2週間くらいで元通りになりました^^

その頃にはお粥ではなく普通のご飯を食べていましたが、
奥歯の後ろ側がやや空いているようで、食べ物が詰まりやすいです。
優しくブラッシングして取り除きました^^
あまり一生懸命ブラッシング等するとドライソケットになってしまい、骨が露出して痛むそうなので、
気になるようでしたらかかりつけのクリニックで消毒等をしてもらうと良いかと思います♪

【20日後】抜歯後初の70キロロングライド

親知らず抜歯後初のサイクリング!痛みも出ずバッチリでした^^

サイクリングするのも久しぶりな状態でしたが、三浦半島を一周70キロ走り切りました☆
心配だったのですが、一度も痛みが出る事もなく、何の問題もありませんでした♪
(坂が全然上れないくらいですw)

ということで、
親知らず抜歯完治したので、これにてフィニッシュで〜す!!☆

抜歯で得られたものが予想以上に大きかった

今回抜歯をして得られたものが大きかったのでお伝えします!

①顎のラインがやや細くなった気がします!!!

嘘みたいだろ・・・本当なんだぜ・・・
20代になって、徐々に顎のエラが張ってきたように感じていたのですが、親知らずを抜いたら少し小顔になった気がします。顎のラインが少し変わりました。

変わらなかったっていう人が大半だと思うんで、抜いたら私も?!と期待はしないで頂きたいのですが・・><;
正直言って嬉しいです。。あぁぁ嬉し〜!!!こんなの予想外だぜ!

②偏頭痛が劇的に減った!!!

もう一回言うぜ。。。嘘みたいだろ・・・本当なんだぜ・・・
週に一回は偏頭痛になっていたのですが、(気圧とか寝過ぎとか緊張とかが原因だと思っていたのですが)
親知らずを抜いてから偏頭痛になったのは一ヶ月の間にたったの1回だけです!!!

親知らずが原因だったのかなぁ。。噛み合わせの問題なのかもしれません。
よくわかりませんが、本当に快適です!涙

③首こり、肩こりも気にならなくなった!!!

これもきっと噛み合わせの問題かもしれません。
あんなに凝ってた肩こりが、親知らずを抜いてから全く気にならなくなりました。
結構首こりや肩こりから偏頭痛が出たりしていたのですが、こらなくなったので偏頭痛もしなくなったという感じです。

デスクワークなので、無理をしたらまたこり出すかとは思いますが、
寝起きから痛かった首こりや肩こりなんかはあまりしなくなった気がします。

④抵抗力落ちても歯が痛くならない!!!

当たり前ですが、今まで無理をしたりストレスを感じてた時親知らずが腫れてしまっていたのが、
抜いたことにより歯が腫れる心配がなくなりました☆

これで心おきなくロングライドできます♪♪
それが本当に嬉しい〜〜!!!

 

まとめ

抜歯したおやしらずの歯。結構大きかったです。これが埋まってたせいで腫れてたんだなぁ。実際貰った時は血とかついててグロかったんで、綺麗に洗って缶に入れて保管w
バラバラですが親知らず2本です。奥歯くらいの大きさはあります。これが埋まっていたんだなぁ〜

四コマ漫画にも描きましたが、親知らずを抜いて良かったな〜という気持ちです。
今思えば、こんなことならもっと早く抜いておけば良かったと思いますが、
アレルギーも出ずに痛み止めがちゃんと効いてくれるとは思えなかったので、
意を決したのが今のタイミングで良かったです。ただそれだけです。

私みたいに、抜歯後偏頭痛が減ったり、やや小顔になった気がしたりしている人はそんなにいないと思うので、そこまで過剰な期待はしない方が良いかと思いますが、

抜いちゃえば、もう腫れる心配はありません^^
気にかけることも無くなります。

それが一番大きいメリットだと思います〜♪

長くなりましたが、これで親知らず抜歯経験の記事を終わりにしまーす!

抜こうか悩んでいる方、不安な方が少しでも安心できますように!
私でも乗り越えられたんで、大丈夫!!!ファイトォォオ〜!!

ではまた〜♪

自転車情報カテゴリの最新記事