自転車用ライト ZENBRE Vanite5
充電式防水ライトに、リモコンがついて、テールライトも付いて、ライトに防犯ベルまで付いているという
もはや一石なん鳥なのかわからないライトです!!
(あとUSBケーブルと説明書付き☆)
ZENBREさん詰め込みましたね 😆 色々荷物を持つのがあまり好きではないので、そういうの結構好きです。
あと、最近防犯用のブザーが付いている鍵かライトが欲しかったので、とても興味深い商品でした。
まずは一つずつ見ていきましょう!
ライト
充電式ですがやや小さめサイズです。充電式のほうがモバイルバッテリーを使うので助かります^^
横のオレンジ色の部分が、左右で別に光ります。
マウントはゴムで巻きつけるタイプなので、取り付けが便利ですね^^
マウントを付けた状態でライトを回転させて位置を変えることができます。
マウントとライトはスライドさせれば外れるので、停車する時はライトだけ外すタイプの方は持ち運びしやすいです。
バッテリーは公式では1800mAH大容量バッテリーを搭載し、3.5時間〜6時間使用可能とのこと。
普通のサイクリングにはこれくらいで良いかと思います^^
しかも結構明るい!(ここ重要)
ちなみに、ライトの両横のターンランプはライト単体ではON、OFFできない仕様になっていますので、リモコン側で操作します。
リモコン
ライトのハイ、ロー、点滅モード切り替え・オレンジ色の左右の点滅ライトON、OFF・ブザー(バイクベル)のON、OFFがリモコンだけで出来ちゃいます!
リモコン式は初めてですが、これが便利でした・・!(のちほど〜)
テールライト
テールライトは丸いところをポチッと押せば3パターンの点灯が可能です。
このテールライト、結構便利なのでよく付けてサイクリングしていますw
一つポイントは同封されていたテールライトはリモコン操作が出来ません!
そこだけご注意ください〜^^
明るさ検証
ライトはハイ、ロー、点滅の3パターンです。
この写真はハイモードなのですが、ローモードにすると若干暗くはなりますが、差はそこまでありませんでした!
省エネ対策で常にローモードでも良いかもしれません〜^^
もう少し手前を照らしてみますと・・・
こんな感じ。
横に広く光ります。手前側に一本線が入りますが、路面も凹凸も良く見えて明るかったです。
参考までに!あ!なんだか矢印↑マークに見える〜! 😀
使って見た感想
私の場合ホイールのクイックリリースのところにマウントを付けて、そこにライトを付けているのですが、
ハンドルにリモコンを付ければライトの操作ができるのは本当に便利でした!!
(クイックリリースにライトを付けるとかなり明るく感じるので、オススメです^^)
防犯用ベルは衝撃を与えるとビー!!っと結構な音が鳴ります。
例えるなら、子供が持っている防犯ブザーくらいのボリュームな気がします。
衝撃で鳴るので、風が結構吹いている日は使わない方が良いかもしれませんが、
やはり何かあった時用に元から付いているのは嬉しいですね^^
あとPR記事ですが正直に申しますと、
ライトの両横にあるオレンジ色の左右のターンランプは、あまり意味は無いかも??どうでしょうかね。
フロントライトなので後ろの車からは見えにくいと思いますので、
あえてテールライトとして後ろ側に付けて、何人かで走るサイクリングの時に
すぐ後ろを走っているローディに知らせるには良いかもしれませんね^^
(その場合左を押すと右側のターンランプがつきます)
ちなみに付属されているテールライトは使い勝手の良いアイテムなので
この価格で同封されてるのは嬉しいです!
こちらの商品、費用対効果は高めだと思いました♪
今ならクーポン利用でさらにお安くなります
十分お安い商品なのですが、只今115円OFFクーポン配付中です!
安い〜><
自転車購入したばかりでライトを持ってない人は買って損はないかと思いますし、
試しに防犯ベルを使ってみたいと思っている人にも良いかと思います^^
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
それでは良いサイクリングライフを〜♪
↓ZENBREさんはスピーカーを多く販売されているようです。40時間連続再生ってすご!
↓クイックリリースのマウントはこちらを使っています。路面も見やすくなりますし、ハンドル周りがスッキリするのでオススメです。
コメントを書く